実例紹介 - 土屋鞄製造所 | デジタルスキルアップ研修

実例紹介

思っていたよりも実践的。
すでに業務で使用していることを学べました。

土屋鞄製造所 販売促進企画課
webマーケティングチーム 安孫子さんの場合

- 安孫子さんは現在どのようなチームで働いているのですか?

安孫子さん:オフィスにて販売促進企画課のwebマーケティングチームに所属しています。

- 以前はどのようなチームでしたか?

安孫子さん:店舗スタッフとして働いていました。入社して一年は一般鞄の白金店で 、その後は中目黒の童具店(ランドセル専門店)で働いていました。

- では接客して、販売して、レジを打って、などの店舗業務が中心だったかと思いますが、なにか得意な商品や接客方法などはありましたか?

安孫子さん:一般鞄にいた時は特に女性向け製品の販売が得意でした。童具店になってからは、親御さんだけでなくお子さんとも話すので接客スタイルを切り替えながら楽しく仕事をしていました。

(土屋鞄童具店は大人向けではなく子供用ランドセル専門店)

- 今回研修はどのように声がかかったのですか?

安孫子さん:童具店に所属していた際に、店長から研修の話を聞きました。その後に人事から詳細について聞きました。

- 研修はどれぐらいの期間でしたか?

安孫子さん:週1回、約1ヶ月、全6回の研修でした。

- 何時間ぐらいやるのですか?

安孫子さん:朝の11時から、お昼休憩を挟んで、夜19時ぐらいまでだったのでだいたい7、8時間ぐらいですかね?

- 研修中はお店で働きながら、バランスをとりながら受講していたんですよね?
大変だったんじゃないですか?

安孫子さん:店舗で勤務している日と、研修の日は頭の切り替えができていたこともあったので、あまり負担には感じませんでした。
それに研修自体必要なものだとプラスに捉えていたこともあり辛いと感じることもありませんでした。

- 全体感としては、どのような趣旨のカリキュラムだったのですか?

安孫子さん:実務で必要な技術や知識を身につける研修でした。

- どんなことを学びましたか?

安孫子さん:いろいろ学んだのですが、アパレルEC市場の基本情報、SNSの重要性、Google検索テクニック、OAスキル、Google Analytics操作方法。さらに通販システム管理画面の操作方法まで学びました。

- 結構多いですね。覚えることが多くて大変だったんじゃないですか?

安孫子さん:はじめて聞く単語が多かったので、はじめは大変でした。しかし繰り返して学んでいくうちに少しずつですが慣れていきました。

- ちなみに一番大変だった授業、難しかった授業はどんな授業ですか?

安孫子さん:2つあったのですが、1つはKPI学習講座です。専門用語を覚える授業と同時に、計算問題があって、これがとても難しかったです。

- 目標売り上げからKPIを算出する、という計算問題といったイメージでしょうか?

安孫子さん:そうです。とても難しかったですね。2つ目は、これも計算問題なのですがWEB広告用語、課金方式の学習と、これの計算式が難しかったですね。

- なるほど。どちらも計算が難しかったんですね。 反対に簡単だった授業はありましたか?簡単というか、スッと入ってきたなーという授業はありましたか?

安孫子さん:WordやExcelを使ってデータ作成する授業や、メールマガジンの制作、あとはオフィスワークの基礎を学ぶ講座。このあたりはスッと入ってきましたね。

- メールマガジンを書くのは難しいイメージがあるのですが、これも簡単でしたか?

安孫子さん:大学のサークルで少しhtmlを触ったことはあったのでコーディングは比較的すんなり入ってきました。

- なるほどそうでしたか。メルマガは制作以外に、配信まで行ったのですか?

安孫子さん:はい。練習用の環境で配信するところまでやりました。実際に配信してみて、土屋鞄のメールマガジンが如何に画像や文章に拘って制作されているのかがわかりました。

- 研修の事前イメージと、実際の研修にはギャップなどはありましたか?もっと簡単だと思っていた、など。

安孫子さん:そうですね。基礎の基礎を教わると思っていて、もちろん今回内容は基礎だとは思いますが、その難易度は想定していたよりもずっと高かったです。

研修の内容は知ってはいましたが、そもそも「ECってなんだ?!アナリティクスってなんだ?!」というレベルでしたので説明を受けてもどんな研修か具体的なイメージは湧いていませんでした。
言葉や概念など基礎的な学習が多いと思っていたのですが、思っていたよりも実践が多かったです。

- この研修、ここはいいな、と思ったところはありましたか?

安孫子さん:ただ講義をするだけではなくて、授業内で演習を行うことで教わったことをすぐに試すことができるという点は非常に良いなと思いました。
Google Analyticsを実際に触ってみたり、メルマガを実際に作って配信する作業など、実務を体験することができました。

- 仕事で早速使っているもの、これから使う予定のものなどはありますか?

安孫子さん:Google Analyticsを使いながら、データを見る仕事はこれからたくさんあると思います。
今やっている仕事はMD寄りの業務が中心です。Excelを使用し、ピボットテーブルを見ながら店舗の売り上げ、製品の売れ行きをモニタリングして製品の割り振りをしています。
今後は徐々にWEBマーケティングの仕事が増えてくるかと思います。

- 研修前と後を振り返って見て、何か変わったことはありますか?

安孫子さん:KGIとKPIというものを学んだことで、目標に対して具体的にやらなければいけないことを分解して考えることの重要性を感じるようになりました。
まだまだ実践して活用できているレベルではないのですが、今後何かを考えるうえで柱になる考え方を教わることができてよかったと思っています。

- とくにどんな能力が身についたと思いますか?

安孫子さん:Google Analyticsは教えて頂いたことで、上司に「この数字教えて欲しいんだけど」と言われてもすぐにどこを見れば良いかはイメージがつくようになり、必要な数字を抽出できるようにはなったかと思います。
会話の中で出てくる数字が、Google Analytics上のどこの数字かを、会話中にすでにイメージできるようになってきたので話が早く進められるという部分はあるかと思います。

- もっとこういう授業があればいいのに、という希望はありますか?授業の内容についてでも、授業時間についてでも、なんでも構いません。

安孫子さん:議事録作成ですね。
議事録作成はやったことなかったので、何を書いたらよいのか、どう書いたら伝わるのか。議事録の作り方が授業にあると良いなと思いました。
あとは、企画書の作成の仕方ももう少し学べたら良いなと思いました。

グラフの作り方についての応用編をもっとたくさんできたら嬉しいです。

あとは、もう少し研修の時間が...よりコンパクトに、例えば1日3時間程度を3ヶ月間、というような研修であっても良いかと思いました。

通常業務の合間に参加する方もいたので、両立できるような時間配分だともっと参加しやすいなと感じました。

あとは、とても体力を使いました。(笑)

- お疲れ様でした!(笑) でも眠そうな人はいませんでしたね。絶対眠くなる人がいるんだろうなーと思っていましたが。

安孫子さん:必要な研修だなと感じていたので、一生懸命受けました。

- その他研修チームに何かあれば一言。

安孫子さん:とても感謝しています。ありがとうございます。実際に役に立っています。今後もレベル別の、必要なスキルに応じた研修が受けることができたら嬉しいと思っています。